top of page
検索

ハンモリ古民家プロジェクト

この度ハンモリのベースがある飯能市の山のの麓に建つ、築90年を超える古民家を大家さんのご好意により貸していただけることになりました。 こちらのお宅は武蔵横手駅を誘致し、ここ白子地区の発展に尽力された故石田弥重郎氏が建て、住まれていた家屋です。...

5月8日、9日重機による整備を行いました②

【2日目】 前回に引き続き、5月9日(日)にベース予定地の整備作業を行いました。 ボランティアメンバー5人で前日と同様にユンボを中心とした作業を行いました。 2日目はより奥に進みつつ、沢に溜まった倒木や伐採した木を取り除きます。...

5月8日、9日重機による整備を行いました①

5月8日(土)、5月9日(日)にハンモリのベースキャンプ作成のため整備活動を行いました。 今回はメンバーのお父様がユンボのオペレーターをボランティアで引き受けていただけたので想像以上に進展がありました。 【1日目】 天気は良好。...

5月3日、4日ベースキャンプ予定地の清掃作業を行いました

今回もベースキャンプ予定地に重機を入れる下準備のための雑木倒木除去作業を行いました。 重機の届かない沢周辺を中心にチェーンソーなどを使い木を切るものの、たくさんの伸びたツルが絡まり切った枝が宙に浮いた状態に。 そんな時に備えて今回は高枝切り鋏を用意していたのでツルをバシバシ...

4月15日清掃活動報告

令和3年4月15日に飯能市かまど山のふもとにて、ハイキングルート確保のための雑木や雑草の清掃活動を行いました。 朝10時。前日の雨とは打って変わって晴天の中、参加していただいたスタッフと共にふもとから作業現場へむけてスタートしました。...

令和3年度みどりの森プロジェクト

初年度の作業目標はベースとなる飯能市白子の山の入り口から頂上まで歩いて行けるようすることです。 特にツルや倒木が散乱しているためそれらの除去を中心に行う予定です。 YouTubeにて予定地を下から上までご覧いただけます。...

1
2
活動報告: Blog2
bottom of page