NPO法人Hanmori事務局
【1月15日】トウキョウサンショウウオ生息地の整備活動を行います

毎年恒例のトウキョウサンショウウオが産卵に訪れる水場の整備をする時期が近づいてまいりました
卵が無事に孵化するためには安定した水量の確保と一定の水温を維持することが必要です
そのためには産卵の時期が来る前に溜まってしまった落ち葉や土砂を取り除くことが重要です
ここ飯能市でも開発とアライグマの捕食によりトウキョウサンショウウオの数が年々減少しています
100年前からトウキョウサンショウウオが産卵に来るこの場所を100年先まで残すために私たちは毎年この活動をしています
トウキョウサンショウウオや自然に関心のある方でしたらどなたでもご参加できますので是非お越しください
開催時刻や持ち物、参加費用などの詳細は後日お知らせいたします