top of page
検索
  • 執筆者の写真NPO法人Hanmori事務局

チャリティコンブッチャワークショップ

更新日:2022年5月18日



オーストラリア在住のLeong Tsumugi氏によるチャリティーコンブッチャワークショップを開催いたします。


【ワークショップ内容】

オーストラリアのコンブッチャの作り方を解説を交えながら一緒に作っていきます。自宅で作れるコンブッチャキットのお持ち帰りもご用意してあります。

【日時】

5月22日(日)10時30分~12時(10時より受付)


【場所】

埼玉県飯能市白子5

ハンモリハウス(築90年の旧石田邸)


【参加費】

3,500円(通常6,000円)

*今回は飯能の希少生物保護のチャリティーワークショップのため特別価格となります。

本場オーストラリアのコンブッチャの作り方を学ぶ数少ない機会です。ぜひご参加ください。

【講師】Leong Tsumugi   ・Kouboya代表

    (レオング・ツムギ)  


埼玉県生まれ。


ニュージーランドのハイスクールを卒業後、オーストラリアクイーンズランド大学ワイルドライフサイエンス学科卒業。


同国コフスハーバーにてオリジナルクラフトコンブッチャを製造する「Kouboya」を2016年より立ち上げ、レストラン、ファマーズマーケットなどで販売。


オーストラリアで日本人唯一である、コンブッチャ・ブリュワーズ・インターナショナル会員(KBIメンバー)


10万坪の原生林に囲まれている家で、アグロノミストであるご主人と愛犬2匹と一緒に暮らしながらオーガニックコンブッチャを作っています。


参加をご希望の方はお問合せよりご連絡ください。


【アクセス】

西武秩父線武蔵横手駅より徒歩6分





閲覧数:56回0件のコメント

最新記事

すべて表示

夏休み恒例のイベントを今年も開催することになりました 講師に動植物のフィールドワークを中心にエコツーリズムを行なっている団体「森のフィールド学舎」様より専門の講師をお招きし、夏の里山に生息する昆虫の解説と標本作りを教えていただきます 当日は事前に近隣で捕獲した数種類の昆虫から子ども達が気になった虫を選んでいただき普段気に留めたことのない口や羽を解説を聞きながらじっくり観察していきます 初めての方や

記事: Blog2_Post
bottom of page